乃上あつこ No.50/2024年2月19日【ビール】 くちびるの断崖に白くすがりつく一口目なるビールのあわあわ くちびるの断崖に白くすがりつく一口目なるビールのあわあわ 一口目に飲むビールの味は格別だ。白い... 2024.02.19 乃上あつこ
乃上あつこ No.47/2024年2月16日【教室】 教室は深いみずうみ 門番に靴をあずけて舟にゆられる 教室は深いみずうみ 門番に靴をあずけて舟にゆられる あまり意思のない子どもだった。休まず学校に... 2024.02.16 乃上あつこ
乃上あつこ No.44/2024年2月13日【くちづけ】 透明なくちづけだった 雪と羽根の違いは二月のかもめにきいて 透明なくちづけだった 雪と羽根の違いは二月のかもめにきいて くちづけに重い軽いのあることは皆さ... 2024.02.13 乃上あつこ
乃上あつこ No.41/2024年2月10日【耳】 耳たぶのように隠さず堂々とraison d’être(レゾンデートル)ここにいさせて 耳たぶのように隠さず堂々とraison d'êtreレゾンデートルここにいさせて 耳たぶは顔の... 2024.02.10 乃上あつこ
乃上あつこ No.38/2024年2月7日【話】 度数高き会話に呼ばれ騒立ちぬ五月の嬰兒、霜月のピアノ 度数高き会話に呼ばれ騒立ちぬ五月の嬰兒、霜月のピアノ さすが宮崎。アルコールも短歌も度数が高い... 2024.02.07 乃上あつこ
乃上あつこ No.35/2024年2月4日【鬼・子】 鬼の子をわが胸のうちに匿えば荒ぶるも良し春のはじめは 鬼の子をわが胸のうちに匿えば荒ぶるも良し春のはじめは 今日は立春。昨日行われた豆まきで、外に追... 2024.02.04 乃上あつこ
乃上あつこ No.32/2024年2月1日【式】 うたびとが春を連れ来る如月の式場の上の空の空色 うたびとが春を連れ来る如月の式場の上の空の空色 今日は永田紅さんの若山牧水賞授賞式。歌集『いま... 2024.02.01 乃上あつこ
乃上あつこ No.29/2024年1月29日【衣・誰】 水流を衣のようにまとわせて誰も触れえぬ女の膚(はだえ) 水流を衣のようにまとわせて誰も触れえぬ女の膚はだえ 伊藤先生の歌の「襯衣」は、中国語(簡体字)... 2024.01.29 乃上あつこ
乃上あつこ No.26/2024年1月26日【無】 「無」は袖を翻し舞う人と知り虚無はむなしき雨乞いの舞 「無」は袖を翻し舞う人と知り虚無はむなしき雨乞いの舞 「無」という漢字は、意味の割になんだか騒... 2024.01.26 乃上あつこ
乃上あつこ No.23/2024年1月23日【口】 いざさらばさらば、で終わる「海の声」牧水は髪を口を吸うひと いざさらばさらば、で終わる「海の声」牧水は髪を口を吸うひと 恋の動詞は「抱く」の他、「噛む」も... 2024.01.23 乃上あつこ